すっかり更新が滞ってしまいました・・・(その理由(言い訳?)はまた後日・・・)。
夫が有楽町の銀座近視クリニック(現在のSBC新宿近視クリニック銀座院)でレーシックを受けてから、8ヶ月が経ちました。
幸い視力の低下を感じることなく、でもドライアイはまだ続いています。
これはもうこれ以上変化しないのではないかと思います。
もともとドライアイ持ちでしたし、レーシック前より改善されることはないのかなと。
ハロー・グレアは普通で、夜間の車の運転も何ら支障はありません。
レーシックも眼鏡もコンタクトもしていない裸眼の私も、ハロー・グレアは感じます。
銀座近視クリニックでは、手術料金が無料もしくは特別割引価格になるレーシックモニターを募集しています。1ヶ月毎に第O弾という感じで実施されていて、今日から第10弾が始まりました。
銀座近視クリニックの手術料金はとても良心的に設定されていますが、このモニターキャンペーンはさらにお得にレーシックが受けられる大チャンスです!!モニターに当選したらラッキー♪ 残念ながらハズレても・・・!?
無料・割引モニター募集 第10弾 2010年11月28日(日)~12月25日(土)
◎モニターキャンペーンとは?◎
手術を無料もしくは特別割引価格で利用できるモニターキャンペーンです。
無料1名、半額2名、25%OFF 5名が毎週抽選で当たります。
さらに!毎週の応募者が多数の場合、25%OFFの当選者が増枠されます。
2010年11月28日現在の料金表(無料の欄はいらないかもですが・・・)
手術名 | 定価 | 無料 | 半額 | 25%OFF |
スタンダードレーシック | 80,000円 | 0円 | 40,000円 | 60,000円 |
SBKレーシック | 128,000円 | 0円 | 64,000円 | 96,000円 |
iFSイントラレーシック | 158,000円 | 0円 | 79,000円 | 118,500円 |
iFSアイレーシック | 280,000円 | 0円 | 140,000円 | 210,000円 |
◎応募資格は?◎
平日・日曜・祝日に検査・手術を受けることが可能な方(土曜日は不可)。
モニター調査(体験談の記入及びアンケート)に協力できる方。
◎どうやって応募するの?◎
銀座近視クリニックのHPの最上部やピックアップ欄にモニター募集のバナーがあります。そこからモニター抽選申込フォームに入力をすればOKです。抽選結果は入力したメールアドレスに届きます。携帯からも応募ができます。
パソコンから応募する方はコチラ⇒http://www.ginza-lasik.jp/
携帯から応募する方はコチラ⇒http://www.ginza-lasik.jp/m/
※携帯メールアドレスでドメイン指定受信をしている人は「trial@ginza-lasik.jp」から送られるメールを受信できるようにドメイン指定受信の解除を行ってください。
◎モニター抽選の流れは?◎
応募期間:毎週日曜日~毎週土曜日の24時まで
抽選日:毎週日曜日
当選発表日:毎週月曜日の午前中
例:11/28(日)~12/4(土)の応募分⇒12/5(日)抽選⇒12/6(月)午前中発表
1ヶ月毎の応募・抽選ではなく、1週間毎の応募・抽選なので、結果発表までしばらく待つ必要がないところも魅力ですね。ただし、当選の権利の有効期限は4週間で、有効期限内に適応検査と手術を受けなかった場合は無効となってしまいます。ご自身の予定を考えた上で応募する方が良いかも知れません。
◎他のキャンペーンと併用できる?◎
他のキャンペーンとの併用はできません。
◎その他、注意することは?◎
以前の無料・割引モニターに応募したことがある人は、再応募できません。
残念ながらハズレてしまった人に届く連絡メールには、応募した人だけが知ることのできる、とってもお得な情報が書いてあるかも?(これ書いて良いのかな・・・)。
私の夫は、第1弾の時に応募しましたがハズレました(笑)。しかし、応募がひとつのきっかけとなって、銀座近視クリニック(現在のSBC新宿近視クリニック銀座院)で適応検査を受けてみることにしたのです。既に他のクリニックで適応検査を受けていましたが、銀座近視クリニックは他のクリニックより断然良いクリニックと感じ、手術を決めました。
レーシックを考えている人は、モニター応募をきっかけに一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
- 関連記事